SSブログ

馬鹿が船頭だと船は… [football]

スポーツ新聞をみてビックリしたニュース.
Jリーグは「各チーム」にタミフル,リレンザの抗インフルエンザ薬を備蓄するように通達するんだそうな.
これを提唱したのはスポーツ医科学委員会の福林徹委員長だと言う.
感染症の何を知ってこの傍若無人だろうか?
とググってみたら,こいつ整形外科医じゃん.
整形外科医としては優秀らしいが内科的センスゼロ丸出し.

第一,処方箋もなしにどうやって入手するのだろうか?
各チームドクターに嘘の病名でも書いて貰うってか?
それって医師法違反.
保険を使うとなれば,どうせでも逼迫している健康保険を偽装して横領する事になる.
予防投与として自己負担での備蓄となればタミフルで1日1回1錠を7〜10日間(これも1日3回5日分と説明したらしいから治療量以上を指示したことになる.やっぱり処方したことがないとしか思えない.),つまり1人10錠と考えて約3100円にウチだとトップチームが27人だから約83000円か.リレンザだとちょっと高めで9万円也.スタッフやユースまでカバーとなるともっとかかる.
大した金額じゃないって?
だって,どう考えても無駄になる出費だよ.
新型ウィルスが流行したらリーグ戦は中断が当たり前.
まさか,タミフル飲みながら練習もできないでしょう.
第一,流行期に入った場合にいつまで予防内服を続けるつもりなのかも判らない.まさかずっと飲ませる訳ではあるまい.

よもや…
福林さん.
中外やgskから何か頂いちゃったりしてない?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

コンサカップ [football]

明日は久々に札幌の仲間とボールを蹴ります.
年に一度のコンサカップ.
去年はドームでしたが,明日はキックオフイベントがありますから東雁来です.
きっと寒いはずです.
なによりこの2ヶ月くらいほとんど体を動かしていません.
体重は3kg増し,体脂肪率がやばい数字になっていました.
筋肉もかなり落ちています.
怪我する予感満点です.

去年の教訓を生かすべく.

今夜は飲まないことにします.
タグ:フットサル
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

憧れ [football]

チームの台所事情を考えると憂鬱な気分になります.
華やかなプレミアリーグも膨大な借金に危ぶまれているチームが珍しくないそうです.しかし,イングランドでは過去に破産したプロチームは数あれど,そのものがなくなったチームはないと言う話を耳にしました.
「お金よりフットボールが大事」な社会なんでしょうね.
いつか日本も「お金より大事なモンがある」って格好つけじゃなく自然体で言える国にしたいです.
とは言え,イギリスはサッチャー時代に社会保険費をケチったせいで,医師・看護師が国外へ大量に流出し予定手術は1年待ちその間に癌は進行なんて笑えない事態に陥ったのですから,こじつけちゃえば「命よりフットボールが大事」な国だったのでしょう.(微毒)
日本でも小泉政権がオリックスの宮内会長に誑かされて打ち立てた医療制度改革は正にこの路線を踏襲するかのごとき愚策でした.その成果が徐々に出始めています.(中毒)
現状を「医療崩壊」などと叫ぶマスメディアには辟易しますが,まだまだシステム破綻の影響はこれからが本番です.残念ながら日本人医療従事者の多くは英語を流暢には喋られませんので海外に逃亡することは出来ませんが.(苦毒)

話が大幅にずれてしまいました.最近のテレビを観ていると頭に来ることばかりで(観なきゃいいんだけどね)ついつい…
正月に「サッカーとイタリア人」 (光文社新書)と言う本を読みました.イタリア人にとってカルチョとは何なのか.地方のサポーターにとってホームチーム,ダービーはどういう意味を持つのか.中田や中村が残した足跡.マラドーナとナポリ.と興味深い話が沢山紹介されています.驚いたのはキングKAZUが残した印象が思いの外強いこと. イタリアサッカーに興味がない人でも面白く読めると思います.お薦めします.
そして,イタリアでは多くのチームが破産し消失している事も書いてありました.この国ではそれを含めてカルチョの歴史となっている様です.
残念ながら,日本人の将来を想像したときにイングランドのようなフットボール文化ではなく,イタリア型のカルチョ文化を手にしてそうな気がしています.
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

秋春制は世界基準? [football]

喉元過ぎた感もある秋春制ですが,ヨーロッパでも否定的な議論があったんですね.
「世界基準」という言葉の危うさを思わずにはいられません.
協会幹部はスイスやドイツも見て回っているはずなのになぁ.
見たくないものは見ない主義なのかも知れません.
ちょっと考えれば判りそうなモンなのに,ちゃんとした議論もないままに決めていいことではないはずです.
[スコアカード-Soccer] 欧州でも議論されるリーグ秋春制の是非。 - goo スポーツ:NumberWeb -


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

代表ありきの考え方 [football]

欧米を見れば「秋春制」不可能ではない【金子達仁】│スポニチワールドサッカープラス


この方のコラム.結構好きでしたが,今回は幻滅です.
ビッグクラブと代表の試合しか観てないんでしょうね.
地方都市に根付きつつあるチームと,5千人前後しか集まらないけど熱い気持ちを寄せるサポーターとの繋がりは視点に入らないんですね.僕らは日本代表がW杯出場を逃そうともチームへの気持ちが冷めたりはしないんですけどね.これは10年前に比べて日本フットボール界が果たした進歩だと思っています.
おまけに,アメフトと比べられると困るんだよなぁ.寒冷地は殆どが人工芝ですから.
UEFA CL決勝をやったモスクワも人工芝だったしね.

夏のスタジアムで嗅ぐ芝の香りがたまんないって人も多いはず.

人工芝でやるフットボール.
それをヤギが食うのなら俺は応援しよう.
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

チームを立て直すために必要な事 [football]

日経新聞に「サッカー欧州クラブ事情」なるコラムが始まった.
1回目のタイトルは「グルノーブルと祖母井」
祖母井はグルノーブルのGMに就任してチームを立て直すにあたり人事刷新に手をつけたそうだ.チームの成績を引き上げた実績を持つ監督を解任し自分が一緒に仕事をしたいと信じる監督を就任させた.選手の反発やサポーターの抗議行動まで引き起こすこととなったと言う.
そして監督を招請するにあたり「何があっても解任しない.もし君が辞めざるを得ないと判断するときには自分も辞める」と言ったそうだ.
そしてその理由を問われて一言.
「100%信頼するってのはそう言う事でしょう」

賛否 色んな意見があると思う.
それでも,僕はこの話にグッと来てしまった.
そしてグルノーブル関係者にジェラシーを覚えている.
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nobless oblige [football]

富と名声を手にするものは明文化されない自律的な義務を負う事を意味します.
古くはヨーロッパ貴族社会を支えた精神的背景に由来すると聞いています.騎士道精神に代表されるのかもしれません.日本においても生産的役割を果たさない武士が支配階級にあったわけで,その視点からも武士道精神に通ずるものを感じます.ですから,泰平の時を過ごすうちにその誇りを失い形骸化していった武士階級が崩壊したのは当然の成り行きでした.
現代においては,自らの誇りにかけて自発的に社会のために犠牲を惜しまない姿勢を表現していると思います.そしてそこには富や名声ではなく,個人の「誇り」を掛けた崇高なテーマが問われていると感じています.

さて,だらだらと講釈をたれましたが,やはり地位のある人にはそれなりの品格を保ってもらいたいものです.
JFAの役職員行動規範ってのがあります.
1.開かれた協会・品質品位の追求
(1)地域・年齢・知識・技術を問わず,個人・法人すべての関係者の声に耳を傾けて行動します.
3.安全な餡胸郭後
(3)協会役職員および関係各位の多様性,人格,個性を相互に尊重し,理念実現に安心して邁進できるワークプレイス,ワークスタイルの実現を目指します.
4.社会との共生
(2)グローバル・シチズンシップの精神を踏まえ,日本サッカー界を総括・代表する団体の一員として矜持を持ち,様々な文化や歴史・慣習・人権・環境などに配慮した対応・行動を行います.
タグ:JFA 犬飼
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Jリーグの独立性 [football]

日本におけるフットボールの歴史を紐解けばJFAが主役であった.Jリーグが始まった経緯もフットボール関係者のワールドカップ出場を祈念する強い思いが原動力になったと理解している.
しかし,既に多くのクラブが地域に根ざした文化的基盤を築きつつある今も尚,JFAがJリーグを支配していると考えているとすればそれは現状にそぐわない認識と言わざるを得ないだろう.自分自身もガキの頃から代表を観てきたし,Jリーグ元年なんて冷めた目で観ていた口だが,今やコンサドーレ抜きではフットボールを考えることは不可能だ.多くのサポーターにとって今や代表よりオラが街のチームの方が熱くなるんじゃないだろうか.
その中でシーズン制やナビスコ杯の扱いについてチェアマンと将軍様の発言の差異が報道されている.
暫く静観せねばチェアマンの真意を計ることは出来ないだろう.しかし,将軍様のいかれッぷりは本物のようだ.

Shhh! Doggy. Shh-shh-shh!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

懇願 [football]

犬将軍へのお願い
「寒冷地憐れみの令」
を承りたく御座候ふ.

秋冬制.やってみやがれとは思うものの,フットボールへの愛情や,積雪地帯でチームを支えてきた人たちへの労りが感じられない将軍様は気に入らない.
一部のビッグクラブと代表のメリットだけを前面に出す物言いはトップに立つ人間がすべきものではないだろう.
それこそ,「任命責任」を問いたいなぁ.
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Footballの女神 [football]

我が友のブログである.
判るよね.彼らの悔しさ.苦しみ.
そして.最もやっかいな不安.
「俺たちってチームなのか?」

Jを代表するチームのサポーターの苦しみも僕らと同じじゃないか.
物事の本質は舞台でもなければ,強い弱いじゃない.
僕らのスピリッツだよ.

俺は思う.
まだ選手達に僕らの思いは伝わっていない.でも,感じることが出来ない,聞くことが出来ない選手達だけに問題があるとは思わない.
伝える能力を持たない俺らにこそ問題がある.

パスってさ,出すヤツの球質が大事じゃん.受け手のトラップも大事だけど.でもやっぱり出してがメッセージ持てるよね.
選手達にパスを出すのは俺らなんだよね.伝わらないってのは,俺らのパスの精度が悪いんじゃねぇか?
試行錯誤やってくしかないけどね.

誤解されたくないことが一つだけ.俺はUSを非難するつもりはない.彼らが浴びる非難は自分に対する非難だと思って聞いているけど. ま.オッサンだから,頑固だし,何でも乗りよくつきあえないけどね.
でもね.やっぱ強くなりたいじゃん.どんなチームと戦ってもびくりともしない歌を歌いたいじゃないか.
札幌をホームにするってのはそう簡単な話じゃないらしい.でも,ホームにしてみせるのは俺らの仕事.
選手達から「今日のお前らは何だ?全然声が出てなかったじゃないか」って,拡声器か片手に詰め寄られたときに逃げないで相手の目を見て話を聞く度胸のあるヤツが何人いるんだ? 
くやしいだろう.これで悔しくなれねぇ野郎は戦力外だ.とっとと失せろ.
戦うってのは,相手を倒すこと.負ける覚悟を胸に相手の息の根を止めに行くこと.つまりは死ぬ覚悟が必要なのだよ.
浦和戦.ドンだけ客が入るか楽しみだ.飲まれれば浦和のホームとされるかもしれない.そんなことがあった日には切腹もんだよ.わかってんのか?
ビリビリした殺気を胸に来て欲しい.
俺は別のポジションで戦う予定.それもまたウチのチームで俺が役に立つ一つの方法だからね.

フットボールの試合で味わう喜びも悔しさも,チームの強弱に関係なく平等に存在する.
そう,フットボールの女神は常に平等である.
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。